極寒フレヤ[攻略]
【 2014/11/17 更新 】
カインで定期的に行われていた方法を記載しています
|
---|
【
極寒フレヤ
フリンテッサ(未)
4大霊廟(未)
】 [
カイン ]
Top
基礎知識
・入場のディレイは普通フレヤと同じ(普通か極寒のどちらかのみ参加可能)
・入場のディレイは、フレヤを倒すと発生(失敗しても制限は掛かりません)
・ID入場は21人(3PT)固定。LV82〜上限無し?
・入場すると\は消えます(再入場時も同様)
・魂石は、17→18石まで上がります。
・マントクエ(魂を紡いだクローク2)のフレヤの魂の欠片は、極寒でも貰えます
・氷屋の小屋の連続クエスト「シルーとの再会」は、極寒では進行しません。(普通のみ)
・普通フレヤより詠唱が早いため、核はエターナルブリザードの半分付近(普通だと80%)で使用
・ほぼ全員が核を使うので、持っていない人はジニアより使い捨ての核を貰って入場
・パージでエタブリの氷結を解除できます(ヒラ優先)
・PTパージのデバフ免疫で、エタブリの氷結を防げます
・死ぬと雑魚が沸く(ペットや木も同様)
・フラグになった場合、(核が適用されない等)討伐が難しくなるのでリコ推奨
・通常ドロップが、18石、エルシウム粉、エレギア、S上位武器、フレヤの瓶、祝フレヤ首、RZELなど
レアドロップが、フレヤスタッフ(S最上位)、フレヤマント、アイスクイーンティアラ
・第2段階開始から、6分の制限時間がある。
時間内にグラキエスを倒さないと失敗
・普通のエタブリの他に真エターナルブリザードを使う
真エタブリは、核で防げない、無敵も貫通、MPが0になる。普通のに比べて詠唱は遅い
普通のエタブリのセリフ(核使用)
真エタブリ(フレヤのHP20%毎位に発動)のセリフ(核,パージ,無敵は無効)
・詠唱バーが消える場合がある
詠唱バーが見えない場合があるので、核使用を失敗する場合があります。
(その対策のため、ヒーラーは全エタブリで隠れる)
設定で、青いバーも出しておくと詠唱継続中か分かります。
編成
・1PT:LV90〜[イース、ヒーラー、 盾 ]、 LV87〜93[ATK@4〜5] フレヤ担当
・2PT:LV90〜[イース、ヒーラー ]、 LV87〜93[ATK@5] フレヤ担当
・3PT:LV90〜[イース、ヒーラー、(盾)]、 LV90〜99[ATK@4] 雑魚担当
基本的な動き
・戦闘中の木やペットは、全域へのデバフですぐ死んでしまうため(雑魚が沸く)出さない事。
・ヒーラー
全てのエタブリで隠れる。
他PTのヒーラーにマーキングしておくと動きが分かりやすくなります。
戦闘中の木は、すぐ枯れて雑魚が沸くので出さない事。
・盾
エタブリも真エタブリも逃げないで固定に専念。
フレヤと雑魚を所定の場所に固定。フレヤが移動しても、2箇所の像前で固定。
・イース
第2段階のグラキエス出現までラプソを温存。その後は適時使用。
・ATK(範囲職)
フレヤ担当、ボスを中心に雑魚を範囲で巻き込む形で倒す
雑魚担当 、雑魚を中心に倒していってください
・ATK(弓魔法の遠距離、召喚)
フレヤのタゲが良く行くため、位置に注意して戦闘してください
フレヤから見て、部屋の中央方向だとフレヤごと雑魚も移動して難易度が上がります
(雑魚の位置がバラける、リザが遅れる)
像の手前の位置での戦闘をお願いします。タゲが移っても対処できます
・ATK(単体職)
フレヤ担当、ボスメインに攻撃
雑魚担当 、雑魚に襲われている人の雑魚退治や盾の方に引く役目もあります
スキルカット(エタブリ、真エタブリ)
極寒の場合、それぞれ核を2〜3回使うことになります。(スキルカットをしてない場合)
核のディレイが20分あるため、2回目は使えない場合も出てきます。
エタブリをスキルカットする事により、核の使用回数が減り
1回の使用で済んだり、2回目のディレイが間に合うようになっていきます。
エタブリ詠唱中のスキルカットは、出来ない模様
エタブリ直前でのスキルカットが有効みたいなので、以下のエタブリのセリフが出た時に
詠唱しているスキルの詠唱バーが消えた瞬間にスキルカットを行う
セリフの後にエタブリ以外のスキルを唱えた場合、スキルカット成功
スキルカットスキル
パワーボンバー等(ノックバック系?)
|
第1段階
壇上に登り、全員が全力攻撃でエタブリ詠唱前に倒す。
エタブリを使った場合の避難場所は、階段下の影です。
|
第2段階
開始から6分間の時間制限付き。
氷宮の騎士を一定数倒す(普通フレヤより多い)とグラキエスが沸きます。
壁の騎士を遠距離攻撃で引っ張り出して倒すと
グラキエスが早く沸き、時間の余裕が出てきます。
沸いたら、ラプソを使い全員が全力で倒します。
|
第3段階
手抜きをする場合は、3段階の最初からになります。
階段下の像前にフレヤを引いて討伐します。
フレヤは魔法攻撃を使うため、チェーンで引きます
(ヘイトでは魔法を使い寄って来ません)
フレヤは以下のように誘導していきます。
像の影に隠れて、赤い位置にフレヤを誘導します。
近接は赤い位置、遠距離とヒーラーは白い位置になります。
フレヤのタゲが遠距離職に飛んだ場合は、左右(赤白)入れ替えての討伐になります。
ヒーラーは、エタブリ毎に避難。真エタブリは、盾以外が避難です。
フレヤの位置次第ですが、手前に隠れるとエタブリを食らうため、奥の方に避難してください。
実際の討伐の様子。
|
第4段階
4段階の辺りが真エタブリを使う時期のため
ムービー直後に盾以外は避難場所に待機します。
フレヤのセリフも表示されないので
どちらのエタブリかすぐには判別できません。
エタブリ2種(普通のと真)を連発する場合もあるため注意が必要です。
|